こんにちは
てぃーちゃーMです
今回は
普段食べている基本的な食べ物の栄養成分を知ろう
という事で
勉強回です
ちなみに
2020年9月8日の1日の食事をメモを参考に思い出してみると
- 朝ごはん
- ごはん
- いんげん
- ウインナー1本分
- 大豆2スプーン
- トレ前
- ごはん100g程度
- トレ後
- プロテイン3杯分
- 干しブドウ6粒
- 昼ご飯
- ごはん
- 1口かつ冷凍
- 卵焼き3個分
- インゲン5本分程度
- ウインナー大豆少々
- 間食
- ヨーグルト100g程度
- プロテイン3杯分
- 晩御飯
- ごはん
- インゲン
- 胸肉
- 白身魚フライ
- イカリング
- 寝る前
- プロテイン3杯分
- 胸肉50g程度
です
グラム数や本数などは計っていないので大体ですが
普段から食べている基本的な食べ物の栄養成分を見て
今後の食事を見直していきたいと思います
この記事を読むあなたの体づくりの参考になれば幸いです
目次
よく使う食材
鶏むね肉
カロ
110
脂質
1.24g
炭水化物
0g
たんぱく質
23.09g
豚ロース
カロ
143
脂質
5.66g
炭水化物
0g
たんぱく質
21.43g
ウインナー
カロ
72
脂質
6.4g
炭水化物
0.7g
たんぱく質
2.8g
卵
カロ
74
脂質
4.97g
炭水化物
0.38g
たんぱく質
6.29g
豆腐
カロ
78
脂質
4.95g
炭水化物
2.1g
たんぱく質
7.97g
ごはん
カロ
168
脂質
0.39g
炭水化物
36.37g
たんぱく質
3.48g
ブロッコリー
カロ
31
脂質
0.34g
炭水化物
6.04g
たんぱく質
2.57g
インゲン
カロ
28
脂質
0.19g
炭水化物
5.01g
たんぱく質
1.75g
プチトマト
カロ
18
脂質
0.2g
炭水化物
3.92g
たんぱく質
0.88g
大豆サラダ
カロ
96
脂質
3.5g
炭水化物
9.6g
たんぱく質
8.8g
ひじき
カロ
69
脂質
1.5g
炭水化物
12g
たんぱく質
3.6g
レーズン(10粒で5g)
カロ
299
脂質
0.46g
炭水化物
79.18g
たんぱく質
3.07g
冷凍餃子
カロ
47
脂質
2.4g
炭水化物
4.8g
たんぱく質
1.5g
冷凍白身魚のフライ
カロ
186
脂質
7.22g
炭水化物
18.1g
たんぱく質
11.26g
ヨーグルト
カロ
62
脂質
3g
炭水化物
5.3g
たんぱく質
3.4g
プロテイン
カロ
74
脂質
1.2
炭水化物
1.9
たんぱく質
15
1日の食事のカロリーと栄養バランス
おおよそで出しました
カロリー・・・1887.9カロリー
脂質・・・48.267グラム
炭水化物・・・186.623グラム
たんぱく質・・・170.655グラム
?合ってるのか?
合っているかどうかはわかりません
おおよそなので何とも言えませんが
ご飯の量はもう少し多いはずです
カロリーももう少し高いと思います
油も調理の際に使用しています(主にオリーブオイル)
これからもっと精査していきますので本日はこんな感じで
ですが、毎日の摂取量でカロリーは低いとは思います
もう少し意識していきたいと思います
本日のメニュー

車移動
- ベントオーバーロウ
- なし-20レップ
- 20kg-20レップ
- 30kg-12レップ
- 30kg-12レップ
- 30kg-10レップ
- 32.5kg-6+1(1/2)レップ→20kg-10レップ
- ラットプルダウン(狭め)前→後ろ
- 45kg-15レップ→10レップ
- 55kg-10レップ→4レップ
- 55kg-8+2(1/2)レップ→4レップ
- 55kg-6+2(1/2)レップ→45kg-6レップ→後ろ45kg-6レップ
- シーテッドロウ(ラットケーブルマシンで)
- 55kg-12レップ
- 55kg-10+1(1/2)レップ
- 55kg-9+1(1/2)レップ→45kg-5レップ
- デッドリフト
- 32.5kg-8レップ
- 35kg-8レップ
- 斜めハンマーロウマシン
- 片側32.5kg-両手12レップ
- 片側32.5kg-両手10レップ
- 片側32.5kg-両手8+2(3/4)レップ
- ハンマーロウマシン
- 片側45kg-両手8レップ
- 片側45kg-両手7レップ
- ダンベルシュラッグ→背筋
- 34kg-12レップ→12レップ
- 34kg-12レップ→12レップ
- 34kg-10レップ→12レップ
車移動
(前回のメニュー:▲ダイエットのためにやりすぎていませんか?有酸素運動はやり過ぎると逆効果!?▲)
最後までご覧いただきありがとうございました!!