体の仕組み

体の仕組み

超回復だけではない筋肉の発達【超回復は1つの理論だが基本】(2020/9/11)

こんにちはてぃーちゃーMです今回は筋肉の発達には超回復の考え方だけではないという事を紹介します簡単に言うとボディビルダーだけに限らず体操選手も体つきは素晴らしいし陸上の短距離選手も素晴らしい体になっているという事です陸上選手ならばパワー系の...
体の仕組み

トレーニングに前向きになれない時に読むマンガ3選【筋トレにテンションは大切!】(2020/9/10)

こんにちはてぃーちゃーMです日々トレーニングに励んでいると「今日は休もうかな?」「モチベーションが上がらないな・・・」「1日ぐらいまぁいっか・・・」といった休みたい気持ちが1度は湧き上がってくるものですそんな時にテンションを上げられる漫画を...
体の仕組み

睡眠の重要性【体づくりは習慣作り】(2020/9/4)

こんにちはてぃーちゃーMです今回は睡眠の重要性を紹介します理想的なボディは1日ではできません理想的なボディを手に入れるためには【トレーニング】【食事】【休養】の3つが大切ですこれらの3つに取り組むためにはふと思った「とりあえずやってみよう」...
体の仕組み

熱中症?脱水症状?夏場のトレーニングで気を付けるポイント【筋肉がつって動けなくなった経緯】

こんにちはてぃーちゃーMです暑い時期のトレーニングの体調管理には気を付けてください先日おこった熱中症?脱水症状による私の体の様子を紹介しますケガや体調不良などの改善や予防に役立てば幸いです筋肉がつって動けなくなった経緯2020/8/13(木...
体の仕組み

トレーニングをするなら知っておきたいアナボリックとカタボリック【奄美大島トレーニング日記(20,7.27)】

こんにちはてぃーちゃーMですあなたは聞いたことがありますか?【アナボリック】【カタボリック】という言葉を日本語にするとこうです【同化】【異化】アナボリックが同化でカタボリックが異化ですこの言葉を理解することであなたのトレーニングでの追い込み...
体の仕組み

スクワットがやりにくい!上手くしゃがめないのは足首が原因かも?【奄美大島トレーニング日記(20,7.3)】

こんにちはてぃーちゃーMです「スクワットがやりにくい・・・」「足に効かせたいのに上手くいかない・・・」「大腿四頭筋が発達しにくい・・・」足のトレーニングで悩んでいる人は意外に多いですそんな脚トレーニングの悩みはもしかしたら足首の硬さに原因が...
体の仕組み

膝の痛みの原因がわかった!膝の仕組みを知り痛みを知る【奄美大島トレーニング日記(20.7.2)】

こんにちはてぃーちゃーMです「トレーニング中なのにヒザに痛みが・・・」「痛みのせいで集中できない、キチンと動かせない・・・」「痛みが怖くてどうしたらいいのかわからない・・・」実は膝の痛みは、できるだけ防ぐことができます理由は、膝の仕組みや痛...
体の仕組み

水は大切!こまめな水分補給は成長に不可欠【奄美大島トレーニング日記(20,6,16)】

こんにちはてぃーちゃーMです「ダイエットのために水を飲まないようにしよう」「水太りって聞いたことがあるし・・・」「ちょっとぐらい飲まなくても大丈夫だろう・・・」水に関して意識したことはありますか?実は人間の体は60%が水分でできています赤ち...
体の仕組み

【休息日は必要です】筋トレ、ダイエットには体を休める必要がある!

こんにちはてぃーちゃーMです「トレーニングは毎日するべきでは?」「休んだらその分弱くなるぞ?」そんな話を聞いたこともあるでしょうですが、体を美しく、強くしたいのならば休息日は必ず設けるべきですこれは、Mrオリンピアで7度の連続優勝を果たした...
体の仕組み

ドリアンイエーツから学ぶ【回復】と奄美大島移住トレーニング日記 6(2020年)

こんにちは「てぃーちゃーM」です今回は「奄美大島移住 トレーニング」2020/1/23(木)のトレーニングメニューをご紹介します私の理想はめざせドリアンイエーツの若いころ!!奄美大島のトレーニング施設での自家製トレーニングをご紹介しますパパ...
スポンサーリンク