ドラッグストアでプロテインを買っている人は気を付けてください【含有量が大切】

栄養

こんにちは

てぃーちゃーMです

筋トレやダイエットに取り組んでいるあなたに

絶対必要な栄養素

それが

たんぱく質です

もちろん、炭水化物や脂質も大切ですが

ボディメイクをしているあなたにとって

一番大切な栄養素はたんぱく質です

あなたに一番必要な栄養であるたんぱく質を簡単に摂れる食品が

プロテインパウダーです

ですが

「プロテインは飲んでいるけどイマイチ筋肉がつかない・・・」

「プロテインを飲むこと自体で変わるのかな?」

「どうやってプロテインを選べばいいの?」

こういった悩みや疑問は多いです

そういった悩みのほとんどは

プロテインを見直すことで解決できます

なぜなら

私自身もプロテインを見直すことによって

脂肪をできるだけつけないで体をサイズアップさせることに成功しています

この記事では

  • 筋肉が思うようにつかない
  • ダイエットが思うように進まない
  • どのプロテインを選べばいいか分からない

そういった悩みを解決します

この記事を読むことで

あなたの理想の体に近づけます

目次

ドラッグストアのプロテインには気をつけろ!!

ドラッグストアで何となくプロテインを選んでいるのなら気を付けてください

たんぱく質の含有量が

あなたにとって必要な量より少ない場合が多いです

下にあるのが一般的に売られている某メーカーのプロテインの成分表です

私も、この食品メーカーのプロテインパウダーを5年ほど使用していましたが

一向に体は大きくはなりませんでした

もちろん、筋トレは普段していたので、体つきは変わっていましたが

自分が求めるほど大きくはなりませんでした

その原因は

プロテインパウダーのたんぱく質の含有量にありました

あなたは筋トレをする人が、1日に必要なたんぱく質の量をご存じでしょうか?

  • ドリアンイエーツは1日当たり体重×2.5~2.8gは最低必要だと言い
  • プロボディビルダーの山岸選手は体重×3gは取るべきだと言い
  • 現在YouTubeでもよく見る山本先生は最低でも200gは必要と言っている

換算すると、体重60kgの人の場合だと、60×3で180gとなる

なので、おおよそ200g程度のたんぱく質が必要だとボディメイクのトップの方々はそれぞれ言っている

山本先生が言うには、人間の体は絶えず代謝が繰り返され(新陳代謝)細胞は破壊と再生を繰り返している、その筋肉細胞が壊される量が200g程度だという

だから、最低でも200gは取らないと筋量アップにはつながらないという事

(端数は削ってキリよくしています)

実際、たんぱく質を取る量を増やした結果

私自身、体のサイズアップにつながっています

なぜ、ドラッグストアのプロテインには気をつけるのかというと

もう一度、成分表をご覧ください

1回当たりの使用量が20g程度(スプーン3杯分)とあります

ですが、20g中に含まれるたんぱく質の量は15g程度です

という事は

スプーン1杯分の約7g中に、たんぱく質は5gしかないという事です

しかも、大抵売っているサイズは900g~1kg程度です

スプーンの杯数に換算すると約150杯

1日に200gのたんぱく質が必要だと仮定して、プロテインパウダーのみで取ろうと思うと

1日40杯分必要です

仮に半分の量だとしても20杯分必要です

150杯分あったとしても、1日に20杯使っていると1週間で無くなってしまいます

プロテインのみで、1日分のたんぱく質の補給を考えると3日で無くなってしまいます

現実的ではありませんけどね

ですが、世界レベルのトップのボディビルダーがそういうなら

やっぱり体をしっかり作っていくためには

200g程度のたんぱく質の補給は必要な量なのだと考えられます

圧倒的にたんぱく質の含有量が少ないドラッグストアのプロテインで

体づくりをしようとすると

お金がいくらあっても足りません

ドラッグストアでのプロテインの購入は、今すぐ、見直しましょう

食品の限界

プロテインパウダーからだけでなく、食事からもたんぱく質は補給できているから大丈夫

そう思っているなら間違いです

下も参考にしてください

たんぱく質の多い食品のたんぱく質含有量

文部科学省の食品成分データベース参考にしています

肉類(100gあたりタンパク質含有量)

生ハム(24.0g)、鶏ささみ(23.0g)、ローストビーフ(21.7g)、

牛もも肉(21.2g)、豚ロース(19.3g)、鶏砂肝(18.3g)、

ロースハム(16.5g)、ウインナー(13.2g)

魚介類(100gあたりタンパク質含有量)

イワシ丸干し(32.8g)、いくら(32.6g)、焼きたらこ(28.3g)、

するめ(69.2g)、かにかまぼこ(12.1g)、魚肉ソーセージ(11.5g)

卵類(100gあたりタンパク質含有量)

卵黄(16.5g)、ゆで卵(12.9g)、ウズラ卵生(12.6g)、生卵(12.3g)、ポーチドエッグ(12.3g)、卵白(11.3g)

その他、大豆製品や乳製品にもたんぱく質はありますが

大豆製品に含まれるソイプロテインは別物として省きました

乳製品もお腹を下す方がいるので省きました

例えば、肉類で見ると100g中でおおよそ25gです

ステーキを500g食べれば125gのたんぱく質という事ですね

500gって結構な量ですよね?

しかも牛肉ならば赤身で、鶏肉ならば皮以外の身の部分です

1日朝昼晩でステーキを200gずつならば130g程度は確保できますが不十分ですよね

魚も魚卵には多くのたんぱく質が含まれますが、魚卵の食べ過ぎが体に良くないことはわかると思います

魚介類の加工品には、その他で糖質も多く含まれる場合があるので注意が必要です

卵ですが、1個あたりの重量は約60gです

およそ2個で100gと考え

100g中に約15gと考えても

150g程度のたんぱく質は食事でほしいと考えると10倍です

1日で20個の卵を食べることができますか?

2パックですね

卵は、安価で簡単に調理でき栄養も優れている優秀な食品なのですが

1日2パック(20個)はきついと思います

卵黄を食べないとすると、処理はどうしましょうか?スイーツに利用はできそうですが業務用レベルになります

食品だけでたんぱく質を取るという事は

体づくりをする人にとっては難しいです

簡単にたんぱく質の補給ができるプロテインパウダーを利用する方が賢明です

どうやってプロテインを選べばいいのか

絶対にやめるべきことは

パッケージの表紙で選ぶことです

これだけはやめてください

必ず成分表を確認するクセをつけるべきです

「サイズアップ」「ウェイトダウン」「2種のプロテイン配合」

表紙を見るとあたかも簡単にできるかのようなイメージを持ってしまいがちです

体が作られるプロセスは

  • トレーニングによる刺激
  • 十分かつ適切な栄養素
  • 質の良い休息

このサイクルです

プロテインは栄養素の一つにすぎません

その栄養素が含まれるプロテインパウダーを選ぶならば

できるだけ純粋なプロテインを選んだ方が良いです

様々なモノが配合された市販のプロテインパウダーは

何でもかんでも入れすぎです

本来、栄養補給は食事でするのがベストです

なぜかというと、様々な栄養素を時間をかけ消化吸収することで

体に負担をかけずに食材の栄養全てを吸収できるからです

プロテインパウダーは飲み物ですので

吸収は早いです

たんぱく質が分解されて作られるアミノ酸を例にすると

プロテインやEAAと呼ばれる食品は

飲み物として摂取することで血中アミノ酸濃度を一気に高めてくれます

いちいち消化吸収する手間を、飲み物にすることで省き、一気に吸収まで持っていくという事です

だから、プロテインパウダーやEAAはトレーニングには効果的なのですが

その他の必要な栄養素、ビタミン、ミネラルをプロテインと一緒に取るというのは、吸収される観点から言うともったいないです

食事の方が消化吸収はしっかりされます

その時に、ビタミンやミネラルなんかは補給する方が体が吸収しやすいのです

だから、必要以上に様々な成分がブレンドされているのは

効率的なように見えて、栄養素をしっかりと吸収させたい体にとっては非効率です

マルチビタミンやミネラルサプリ関係は食事の際に一緒に摂りましょう

プロテインはできるだけ純度の高い、たんぱく質含有量が高いモノを選びましょう

私は、マイプロテインへ切り替えました

【Myprotein】

成分表をのせますが

1杯分あたりはスプーンが大きめなので、市販のプロテインパウダーのスプーンに比べると多いです

ですが、含有量が23g/25gとあります(下画像の下線部)

市販のパウダーが15g/20gで比較しても

含有量はMY PROTEIN(マイプロテイン)の方が多いです

あと、料金が安いです

前回(初回)は、お試しもかねて2.5kg×2袋(ナチュラルチョコレートとナチュラルストロベリー)とEAAを購入しました

無料でシェイカー×2個とビタミンCのサプリメントがついてきました

それでおおよそ15,000円です

特典として

  • 8,500円以上の買い物で送料が無料
  • 11,000円以上で無料ギフト
  • 15,500円以上での無料ギフト(メタルシェイカーなど)

がついてきます

デメリットをあげると

商品の到着までに、私の住んでいる地域までは10日ほどかかりました

11/26日注文で、11/27日発送連絡あり12/7到着です(2度目の購入時)

私は、鹿児島県の離島に住んでいるので時間はかかっても仕方がないですが、、、

あと、16,666円以上の購入になると関税がかかります(2020年、12月15日現在、レートによって変動あり、関税額は10%)

2度目の注文では、5kgと2.5kgの2種類のプロテインを注文し

合計金額が16,090+8,590=24,680でした

ですが

注文コード(割引コード)使用で40%off(9,872円引き)になって

最終金額が14,808円でした

という事はです

約15,000円÷7.5kg=2,000円(1kgあたり)

1kg当たりの料金は2,000円という事です

単純に安いですよね?

市販のプロテインを1kg買うと最低でも2倍~3倍はすると思います

低価格かつ、含有量が多いこと、高純度ならば断然お得です

参考までに下の画像からマイプロテインの通販サイトへ移動できます

ぜひとも一度見てみてください

まとめ

  • 市販のプロテインパウダーは、たんぱく質含有量が少ない
  • 1日にたんぱく質は最低でも200g(体重×2.5~3g)は必要
  • 食べ物だけではたんぱく質量は少ない
  • プロテインは成分表を必ず見る
  • できるだけ純度の高いプロテインを選ぶ

プロテインを飲むタイミングや、たんぱく質の純度に関して記事で紹介していますので参考にしてください

参考記事:▲プロテイン摂取の最適ルーティン▲

最後までご覧いただきありがとうございました

ちなみに

マイプロテインでは随時割引や特典付きのセールを開催しているようです

私の時は40%割引コードでした

どれだけお得に買い物できるか一度見てみてください

頑張るあなたを応援しています

まだまだ体を美しくたくましく磨き上げていきましょう!!

タイトルとURLをコピーしました