お酒と筋肉を学ぶ!筋トレ者のおススメ酒【奄美大島トレーニング日記(20,6,30)】

栄養

こんにちは

てぃーちゃーMです

今回は、【お酒と筋肉】です

「筋トレをしている時期はお酒は飲んだらダメなの?」

「お酒が筋肉を分解するとか聞いたけど・・・」

「飲んでもいいお酒は無いの?」

まず、いろいろな情報がありますが

結論から言うと

「飲みたいなら飲んでも大丈夫!!」

という事(この情報はプロや本格的なボディビルを目指している人向けではないですよ)

ですがやっぱり条件はありますし、作用もデメリットもあります

お酒はそもそも体にとっては、場合により有害な薬物です

毎年、世界では、お酒が関係して250万人が命を失い、死因の4%になっているものです

ですが、適量であればメリットも多いのがお酒です

  • ストレス解消
  • 疲労回復
  • コミュニケーション

など、昔から「百薬の長」と言われている所以です

この記事では、筋トレ者におススメのお酒の種類を紹介します

あなたは、仕事、人間関係、様々なストレスにさらされていますよね?

筋トレだけでストレス発散できればいいですが難しいです

たまには楽しく無理せずお酒を飲めるように、知識を手に入れましょう

目次

アルコールの影響

まず、アルコールが体に与える影響を知りましょう

テストステロン

人間の筋肉量の増加、生きる活力、ワイルドやセクシーといった魅力を引き出す、天然の超強力な物質です

筋トレをしたり、良質な睡眠、たんぱく質の摂取、日光浴、背筋を伸ばすなどで分泌される物質

筋肉量を増加させることはよく知られていますが

性的な魅力を高めるフェロモンを出し、興奮作用のあるドーパミンを増やす効果があります

また、若干ですが血圧も下げます

前向きに明るく生きるバイタリティを高める物質です

このテストステロンは、筋肉を作り、維持する作用がありますが

お酒は、このテストステロンの分泌を減少させる恐れがあります

コルチゾール

人間がストレスを感じたりするときに出されるホルモンですが、飲酒時にもコルチゾールは分泌されます

このコルチゾールは、活動するために糖が必要なのですが、その糖を、筋肉を分解することで作り出す物質です

だから

ストレスや飲酒で、コルチゾールが分泌され、筋肉が分解されるという事です

食欲増進

お酒を飲むと食べ物が欲しくなりますよね?

これには原因があります

お酒を飲むと

食欲を促進する物質

お酒を飲むと、食べたくなり、飲みたくなります、延々と・・・

飲んでいるだけでも、飲みすぎはいけませんし

飲みながら食べすぎるのはもっといけません

ですが、脳がそれを欲してしまうんですね

消化管で分泌されるグレリン ガラニン という物質と

視床下部に存在するオピオイドという物質が

分泌が促進されることで食欲が増進します

人は本来、「お腹がいっぱいだ」と思うと

食欲を抑制する物質が、脂肪細胞から分泌され(レプチン)

消化管からはインクレチンという物質が分泌されます

ですが、お酒はこれらの物質の分泌を抑制します

まとめると、お酒を飲むことで、食欲増進の物質がたくさん出され、食欲を止める物質の分泌が弱くなるという事です

食べたくなる、飲みたくなることを止めることが難しいのは脳内なので難しいという事です

これにより、脂肪の蓄積を多くしてしまう結果につながるのです

(関連記事:▲たんぱく質は大切ですが、食べ溜めはできません▲

お酒とカロリー

お酒のカロリーは消費されやすいから大丈夫。・・・ではありません

お酒と食べ物のカロリーは別で消費されます

お酒はいわゆるエンプティカロリーというやつです

体内にお酒が入ってくると、食べ物より先にお酒のカロリーが消費されるといえばいいでしょう

簡単に言うと、お酒が食べ物の順番ぬかしをするわけです

後回しにされた食べ物たちは消化が遅れるのでどんどん脂肪に変化していきます

また、肝臓が疲れてしまいます

お酒は肝臓で分解されるのですが、本来分解されるはずの糖質やたんぱく質が

これもまた後回しにされてしまいます

肝臓は筋肉を回復させる役割を持っていますが、お酒に順番ぬかしをされることで

筋肉の回復が遅くなります

おススメのお酒

まず、主なお酒の100ml当たりのアルコール度数とカロリー一覧です

ビール【糖質】    4~5%    40kcal

ワイン【糖質】   10~11%   73kcal

梅酒【糖質】    13%    156kcal

日本酒【糖質】  15~16%  103kcal

焼酎        25%    146kcal

泡盛        30%   168kcal

ウイスキー     40%    237kcal

ブランデー     40%    237kcal

ウォッカ      40%   240kcal

参照元:文部科学省食品成分データベースなど

ここで気を付けることが【糖質】です

糖質は脂肪に変わりますので糖質過多になるとダメです

先ほど食べたくなることを紹介しましたが、飲みすぎは食べすぎにつながります

糖質の入っていないお酒は蒸留酒です

キツメのお酒が多いので、飲み物だけで楽しめると思います

中でも、私がお勧めするのが【泡盛】です

泡盛はプリン体含有量が0

そして、血栓溶解効果があります

血栓とは心筋梗塞や脳梗塞など、血管が詰まる病気の原因です

トレーニングは体も体の組織も追い込むので、血液がどろどろだったりすると

急な激しい運動などで血管が詰まりやすくなります

泡盛には、血栓を融解してくれる酵素(t-PA(組織プラスミノーゲン活性化因子))や(ウロキナーゼ)を活性化させる作用があります

しかも、赤ワインの1.5倍で

焼酎は香り豊かで私も好きですが

泡盛は香りと同時に、味、風味も素晴らしいものが多いです(特にクースー(古酒))

出来立ての泡盛は味がトンガっているモノが多いですが

寝かせることでまろやかな口当たりと味に深みが増します

飲みたくなってくるので別でおススメを貼っておきます

(参考記事:▲筋トレ者がおススメする泡盛5選▲

まとめ

今回は、お酒と筋トレという事で紹介しました

お酒は飲んでも大丈夫ですが、お酒に関する作用を理解して飲むようにしましょう

  • 飲みすぎはダメですが、飲みすぎによる食べすぎはもっとダメ
  • テストステロン(性、筋力増加)の分泌を減少させる
  • コルチゾールの分泌で筋肉が分解される
  • 食欲増進物質が出やすくなる
  • 食欲抑制物質が出にくくなる
  • 飲むなら蒸留酒(焼酎、泡盛、ブランデー、ウィスキーなど

です

無理なく生活の中にトレーニングを習慣化させることが

一番長続きする方法です

毎日飲んでいるなら、飲む日を減らす、量を減らすなどしていきましょう

トレーニングもやりすぎはダメです、食べすぎもダメです、なんでもし過ぎはダメという事ですね

本日のメニュー

雨のため車で移動

  • ダンベルプレス
    • 20kg-20レップ、25kg-12レップ、27.5kg-8レップ、8レップ、6レップ
  • スミスマシンインクライン
    • なし-20レップ、12.5kg-12レップ、13.75kg-11レップ、15kg-9レップ、5レップ→10kg-6レップ
  • ショルダープレス
    • なし-20レップ、5kg-15レップ、7.5kg-12レップ、10kg-8レップ
  • ラテラルレイズ(サイドレイズ)
    • 10kg-12レップ、10+2(1/2)レップ、8+4(1/2)レップ
  • リアレイズ(ダンベル)
    • 5kg-20レップ、15+5(1/2)レップ、10+6(1/2)レップ
  • フロント(ダンベル)
    • 7.5kg-左右各10レップ、左右各10レップ

車で帰る

(先週のメニュー:▲胸を強くしたいなら○○も鍛えろ!!【奄美大島トレーニング日記(20,6,23)】▲

本日は、胸と肩を一緒にしました

今まで肩が全然できていなかったので

体はムラなく、全パーツを鍛えたいですよね

あなたも頑張ってください

明日も頑張りましょう

最後までご覧いただきありがとうございました!!

タイトルとURLをコピーしました