栄養 基本の食べ物のカロリーを知ろう【1日の食事を振り返る】(2020/9/8) こんにちはてぃーちゃーMです今回は普段食べている基本的な食べ物の栄養成分を知ろうという事で勉強回ですちなみに2020年9月8日の1日の食事をメモを参考に思い出してみると朝ごはんごはんいんげんウインナー1本分大豆2スプーントレ前ごはん100g... 2020.09.12 栄養
ダイエット ダイエットのためにやりすぎていませんか?有酸素運動はやり過ぎると逆効果!? こんにちはてぃーちゃーMです今回は【有酸素運動をやり過ぎると逆効果になる】という事を紹介します「ボディビルダーは有酸素運動をどれくらいやっているの?」という疑問をもったので調べてみましたそもそも【痩せたい】と思うなら体の仕組みや筋肉の構造と... 2020.08.31 ダイエット
ダイエット まじか!?太る原因は炭水化物にある【でもケトジェニック・ダイエットはしません】 こんにちはてぃーちゃーMです先日、ダイエットについて調べていたらWikipediaにこんなのが載っていました低炭水化物ダイエット詳しく見てみると低炭水化物ダイエットアトキンス・ダイエットアメリカ合衆国の医師ロバート・アトキンスが提唱した食事... 2020.08.24 ダイエット
栄養 筋トレ後にはバナナを食べよう【バナナの効果と筋肉との関係】 こんにちはてぃーちゃーMですせっかくトレーニングをするなら食事も意識することで効果を倍増させることも可能です逆に知らないままトレーニングを行うと筋肉の成長にならない場合もあります空腹時のトレーニングなどですね【参考記事:▲食事がダイエットに... 2020.08.17 栄養
栄養 トレーニングジムではどんな飲み物を飲めばいいのか?【目的によって違います】 こんにちはてぃーちゃーMです「トレーニングを続けているけど、どんな飲み物が体にいいのかな・・・」「ジムで見かける色付きの飲み物って大丈夫なの?」「水だけ飲んでいれば大丈夫だろう・・・」あなたもトレーニングを続けていくうちに普段の食べ物に気を... 2020.08.11 栄養
筋トレ 重量?フォーム?筋トレで圧倒的に大切なのはフォームです【奄美大島トレーニング日記(20,7.27)】 こんにちはてぃーちゃーMです重量とフォームとどっちが大切なのか?というテーマですが結論から言うと大切なフォームがあって重量を上げていくが正解ですどっちが?という比較は意味がありませんボディビルやウェイトリフティングの競技など目指している理想... 2020.07.27 筋トレ
筋トレ ラットプルダウンはワイドじゃなくていい理由【奄美大島トレーニング日記(20,7.20)】 こんにちはてぃーちゃーMです背中がなかなか発達しない・・・もっと背中をデカく強くしたい・・・何をすれば背中に効くのかな・・・そういった疑問を解決しますそもそも背中はたくさんの筋肉で構成されていますたくさんあって何をしたらいいかよくわかりませ... 2020.07.23 筋トレ
栄養 今日食べた物で栄養足りてますか?体づくりに大切な食事の頻度【奄美大島トレーニング日記(20,7.13)】 こんにちはドリアンイエーツのすべてを参考にトレーニングを継続しているてぃーちゃーMです私自身、現在、食べ物の記録はつけていませんちゃんとしたものを食べていないように感じますやっぱり上手に食べないと上手に栄養を取っていかないと体はできないと思... 2020.07.13 栄養
ダイエット トレーニングとダイエットをもっと効果的にするための自転車移動 こんにちはてぃーちゃーMですトレーニングもダイエットしないといけないのは時間的に厳しい・・・普段から、仕事とトレーニングの両立をしているあなたは頑張っていますやっぱり、日々の習慣にトレーニングを取り入れ、継続する人は1%ですあなたはその10... 2020.07.06 ダイエット
筋トレ 筋肉への刺激がヒットしにくい原因は握力の低下【奄美大島トレーニング日記(20,6,22)】 こんにちはてぃーちゃーMです「最後まで目的の部位を追い込みたい・・・」「背中がいまいち追い込めているのか心配だ・・・」「どうしても終わりらへんで握力がもたない・・・」ある程度トレーニングを経験すると悩むのが握力が最後までもたないこともちろん... 2020.06.22 筋トレ